喪主の決め方、どのようなことをやるのか?  葬儀準備編

本日は、喪主様の決め方やご葬儀前の準備についてお話致します。

 

後日、ご葬儀当日の動きとご葬儀後に関しての動きの記事も書かせていただきます。

 

喪主とは、ご遺族様を代表して弔問を受けたり葬儀の主催の責任者です。

 

他にも、施主というのがあります。

 

一般的な葬儀では、喪主と施主を兼任する場合が多いので施主については割愛させていただきます。

 

ご夫婦のどちらかが、ご逝去された際は配偶者が喪主を務めます。

 

故人様の配偶者がいない場合は、一般的に兄弟姉妹の中で年長者が務めます。

① ご逝去

病院で亡くなった場合、病院によっては数時間以内にご遺体を安置所もしくは、ご自宅へ移動しなければなりません。

② 葬儀社へ連絡

葬儀社は、365日24時間電話連絡を承っております

 

ご連絡時に、以下のことを伺います。

 

・亡くなられた方のお名前

 

・亡くなられた場所

 

・故人様をご安置する場所

 

弊社の場合、約1時間ほどで病院へお迎えに参ります。

③ ご安置

ご自宅もしくは、専用の安置室となります。

 

弊社は、専用の安置室を完備しております。

④ 打ち合わせ

死亡届』へのご記入をお願い致します。

 

その際、印鑑が必要になります。

 

当日、印鑑をお持ちでない場合は後日いただくことになります。

 

次に、お寺様との関りをお伺いします。

 

菩提寺様がある場合は、ご家族様からお寺様へご連絡していただき亡くなられた方のお名前とご葬儀の日程の相談をしていただき決めていただきます。

 

菩提寺様がない場合は、ご葬儀される宗派または無宗派あるいは火葬のみかを伺います。

 

ご希望の宗派のお寺様をご紹介致します。

 

また、ご葬儀の日程も決めます。

 

火葬場の空き状況や、ご家族様の都合、そして菩提寺様がある方は菩提寺様のご都合などにより決めていきます。

 

ご参列する方の、大まかな人数の確認もします。

 

一般の方や会社関係など、具体的にはわからないと思いますのでわかる範囲での予定の人数で構いません。

 

その他にも、遺影となる写真やご葬儀の祭壇や料理、供物など決めていきます。

 

打ち合わせは、時刻やご家族様の状況によっては翌日に打ち合わせすることも可能です。

⑤ ご親族や会社などへのご連絡

死亡連絡は、どのような形式でご葬儀をやるかで変わってきます。

 

一般的なご葬儀の場合、故人様や配偶者のご親族、故人様と親しかった知人や友人にはなるべく早めにご連絡します。

 

家族葬を希望する場合は、会社や町内会などに死亡連絡時に『家族葬のため、一般参列者はご遠慮していただきたい』と伝えることで理解していただけると思います。

 

このように、ご葬儀までの準備段階の様々なことを決めなくてはなりません。

 

喪主様1人に、決めさせたり様々な場所へご連絡すると大変負担になります。

 

ご家族様で、分担することで負担を軽減することが可能だと考えております。

 

ご負担軽減のため、こちらも色々なご提案をしてお手伝いしたいと思っております。

 

また、事前相談をしておくことでご葬儀の形式や菩提寺の有無や宗派、ご親族様や一般の方へのご連絡する人を事前に決めておくだけでも、だいぶご負担軽減にも繋がります。

 

個別での無料事前相談は、毎日承っております。

 

おひとり様では、来館しづらい…

 

その際は、ご家族や近所の友人と一緒に来館されても構いません。

 

1人で、抱え込むよりも他の方と一緒にいらっしゃった方が色々なことを聞きやすくなり、充実した事前相談になると思います。

 

少しでも、ご葬儀に関するお悩みがありましたら、お気軽にご連絡ください。

Search Keyword

よく検索されるキーワード

Office Overview

事務所概要

名称 市民葬儀委託指定葬儀社 宗岡セレモニー
所在地 〒353-0003 埼玉県志木市下宗岡2-21-32
対応時間 24時間
定休日 なし
連絡先 TEL:048-483-5066/FAX:048-483-5067
アクセス

詳細を見る