今回は葬儀の話から少し離れます。
我が家は農家です。
葬儀の仕事も農家としての仕事も両方大事でして、ストレス解消になります。野菜の他に稲作も行っております。
毎年、この時期になりますと田んぼの準備が始まりと同時に稲の種まきが行われます。
今年の種まきは3月21日になりました。
家族総出で行われ、一大イベントです。イベントといえば楽しみもありまして我が家では赤飯を炊きます。それもかまどで炊きます。赤飯の他にはけんちん汁ときんぴらごぼうと青菜の煮びたしでしょうか。
この家に嫁いでから、ずっと種まきには赤飯を炊くのですが最初は上手にできなくて嫌味の一つも?あったような、なかったような少し塩気がある赤飯でとてもおいしいです。
この日はお彼岸でもあり、豊作を祈ると同時にご先祖様にもおそないをしてみんな元気で過ごしているよ、と伝える行事でもあります。